築67年民家リノベ

きっかけ

建物の老朽化や無断熱、隙間風を解消したいという思いがあった中、弊社のリノベーション見学会で無垢材と自然素材を使った暖かい家と出会ったと、気に入っていただきました。他社と比較検討された結果、化学系のにおいに敏感ということもあり、弊社にご依頼いただきました。


四国中央市/建築費用約2000万円

リノベーション後の廊下。車椅子での移動も考慮し、広めに設計されたバリアフリー仕様の廊下。
段差のないバリアフリー仕様のリビング。一角に薄畳を敷いた和モダンスペース。。
ホールにあるフィックス窓。外からの光が差し込み、明るく開放的な空間を演出。
ホールに設置された造作の可動棚。棚板の高さを自由に変えられるため、様々なものを効率よく収納できる。
リノベーションで対面式になったキッチン。カウンター越しにリビングダイニングと繋がり、料理中でも家族との会話が弾む開放的な空間です。
リノベーション後の脱衣所。壁面に設置された可動棚と鏡で、収納から身支度までスムーズに行える機能的な空間。
リノベーション後のトイレ。入口が2箇所あり、どちら乗ろうかからでもアクセスしやすい設計。扉は引違戸。車椅子でも利用できるよう広々としたバリアフリー仕様。
リノベーション後の浴室。立ち座りや浴槽の出入りをサポートする手すりを設置で、安心して使える快適な浴室に。。

仕様

木造住宅/築67年/民家リノベーション/内装 桧15mmフローリング 内装壁珪藻土DIY 天井杉羽目板/シナ合板 APW樹脂サッシ キッチンリクシル 断熱化(基礎断熱・天井セルロースファイバー250㎜)防蟻処理(エコボロン) 2024住宅省エネ補助金利用 

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |